忍者ブログ
ネットで始めたお小遣い稼ぎの記録です。 情報収集、ブログ開設、ポイント稼ぎなど現在進行形でがんばってます。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
コメント
[09/24 おがっこ]
[09/18 おがっこ]
[04/16 おがっこ]
[04/14 おがっこ]
[04/12 おがっこ]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

こんにちは。みるくちょこです。


昨日まで暖かい日が続きましたが
今朝はとても寒いです。

布団から出たくないです。

暑さ寒さも彼岸までと言いますし
もうすぐ暖かい春が来ると期待していいですよね。

この寒さを乗り切れば大丈夫、のはずです。

それまで体調を崩さないように
しっかり管理したいです。


by みるくちょこ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 小遣いブログ プチ稼ぎへ
↑↑押してくれると嬉しいです♪

拍手

PR
こんにちは。みるくちょこです。


今年のゴールデンウィークに台湾旅行を計画しています。
携帯もスマホにしましたし、
いろいろ調べたり、マップを表示させたりしたいです。

ただ海外で使うとなると
国際ローミングでパケット代が恐ろしいことになるらしいです。。

旅行だけでお金かかってるのにパケ死なんて嫌です。。

旅行中のネットは諦めようかと思っていましたが
グローバルWiFiというものを見つけました。

グローバルWiFi

海外で使えるwifiルータのレンタルです。

料金は定額制なのでどんなに使っても大丈夫みたいです。
むしろつかわない方が損かもしれません。

せっかくなので5月3日〜6日の4日間、
台湾で使った場合のレンタル代の見積もりを出してみました。

台湾 WiFi型 3G 1,570 円/日 × 4 日 × 1 台 = 6,280 円
宅配受取             580 円
            6,860円

これに予備バッテリー代や補償をつけると
1000〜3000円くらいプラス料金になります。

携帯が勝手に国際ローミングして死にそうになるより
wifiの定額で安心して使える方が絶対いいです。

旅行までまだ時間があるので
ちょっと頭に置いておきたい情報です。


by みるくちょこ


レビューブログからの紹介です。ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 小遣いブログ プチ稼ぎへ
↑↑押してくれると嬉しいです♪

拍手

こんにちは。みるくちょこです。

先日(だいぶ前)、モニプラさんで
「金時生姜」のモニターに選ばれました。
当選したときの喜びの記事→こちら

「健康食品の原料屋」ファンサイトファンサイト参加中

というわけで、金時生姜を試してみました。

袋から出してみると、すごく細かい粉が入っていました。
見た目は「きな粉」そっくりです。

まずは王道、生姜湯を作ってみました。

d9ec74e3.jpeg

説明書き通り、
ティースプーン8分の1くらいを入れます。

本当はハチミツを入れたかったのですが
ちょうど切らしていたので、オリゴ糖で誤摩化します。

388979e0.jpeg

少しだけしか生姜を入れていないのに
ピリっとした生姜の味がしっかり出ていました。

よく生姜は体を温めるといいますが
実際に温めているのはエネルギー源である「糖」であって、
生姜は「糖」を燃やすお手伝いをしてるんだそうです。

なので、生姜だけを取るよりも「生姜+糖」、
つまり甘いものを一緒に取る方がよく温まるそうですよ。

テレビで見ましたw

甘いものが大好きな私には嬉しい情報なので
調子に乗って、ココアも試してみました。

ad20e80a.jpeg

ココアも金時生姜も説明書き通りの分量を入れました。
ココア  小さじ3杯
金時生姜 小さじ8分の1

767b3d91.jpeg


テレビ情報によると「生の生姜」よりも
「乾燥させた生姜」の方が体を温める効果があるらしいです。
ちょっと意外ですよね。

でも「乾燥させた生姜」の方がいいってことは
「金時生姜」がばっちりってことです。

金時生姜 しょうが湯 冷え性

これはもう冬の必需品になりますね。

あ、味は生姜湯も生姜ミルクココアも
どちらも美味しいですよ♪

おすすめです!


by みるくちょこ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 小遣いブログ プチ稼ぎへ
↑↑押してくれると嬉しいです♪

拍手

こんにちは。みるくちょこです。


携帯をスマートフォンに変えて1週間くらいたちました。
ようやく扱いにも慣れてきたと思います。

私が持っているGALAXY S2 Wimax は
今、出ているスマホ機種の中でも本体サイズが一番大きいと思います。

私の手とほとんど変わらない大きさです。


ここまで大きいと手の中に収まらないですね。
画面が大きくて見やすいのは嬉しいですが
ちょっと大変です。

サイズ的にも新書くらいなので、
本のように開くタイプのカバーをつけようかと考えてます。

それなら画面の保護にもなるし
見た目も手帳のようになって持ち運びしやすそうです。

もし良さそうなカバーが見つかったら紹介しますね。

カバーをつけるまでは傷をつけないように
注意しながら扱いたいと思います。


by みるくちょこ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 小遣いブログ プチ稼ぎへ
↑↑押してくれると嬉しいです♪

拍手

こんにちは。みるくちょこです。


椿オイルといえば、ヘアケアで有名ですね。
シャンプーだったり、トリートメントだったり、
いろんな商品があります。

実はスキンケアオイルとしても優秀なんだそうです。

乾燥肌 オイルとして使うと
よい保湿力をみせてくれるそうですよ。

でもお肌につけるとなると
香りや付け心地が気になります。

椿オイル

J-Flowの椿オイル
4回もろ過を繰り返すことで不純物を取り除き
アロマオイルでリラックスできる香りが付いてるそうです。

画像の「フランキンセンス」という香りは
「乳香」という香りだそうです。
アンチエイジングに効果があると言われているらしいですよ。

本当かどうか知りませんが、ちょっと気になる香りですw

これからの季節はエアコンや紫外線で肌が乾燥しますから
こういう天然オイルでスキンケアして
美肌を目指したいと思います。


by みるくちょこ


レビューブログからの紹介です。 ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
人気ブログランキングへ にほんブログ村 小遣いブログ プチ稼ぎへ
↑↑押してくれると嬉しいです♪

拍手

プロフィール
HN:
みるくちょこ
性別:
女性
趣味:
ネット、読書、旅
自己紹介:
何かに夢中になると完全に時間を忘れてしまうタイプです。特に本を読んでるときは何も聞こえません。
あと旅好きの単車乗りです。でも安全運転なのでスピードは出しません。基本、良い子です。
※現在、無職です。お小遣い稼ぎをしつつ、公務員試験に向けて勉強しています。
@milkchoco_piyo
みるくちょこのtwitterです。フォローはお気軽に!

お小遣いサイト
人気のあるポイントサイト

げん玉 ポイント ちょびリッチ


---
携帯ポイントサイト
お財布.com
モッピー

---
ブログのネタ探しサイト
アクセストレードレビュー
レビューブログ無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
ブログ広告.com

---
便利ツールが使えるサイト
忍者アド(忍者ツール)

---
貯まるのが早いアンケートサイト
マクロミル
D STYLE WEB

---
覆面、通販モニターサイト
タイプ1

Copyright: みるくちょこ。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


*忍者ブログ*[PR]
*